バクアイ(爆会い)はサクラアプリ?口コミ評判や検証して見えた怪しい実態

バクアイ(爆会い)はサクラだらけ?評判・口コミから見える危険な出会い系アプリの実態
運営者

この記事を書いた人

はじめ

高校時代から今も変わらず恋愛ばかりの生活。コロナ禍からは100以上のアプリを利用。危険な出会いから最高の夜まで味わい尽くし、理想のパートナーと結婚も。それから恋愛相談が増え「誰かの役に立てるかも」という思いがきっかけで、情報発信を開始。

詳しいプロフィールはこちら→

こんにちは、はじめです。

今回は、近所で「爆速出会い」ができると噂のマッチングアプリ「バクアイ(爆会い)」について、実際の口コミや評判、僕の体験談を交えて徹底的に検証していきます。

「このアプリ、サクラばっかじゃない?」「本当に出会えるの?」って疑ってる人、多いんじゃないかな。

結論

バクアイ(爆会い)は安全な出会いを期待できるアプリではありません。サクラや高額課金、運営情報の不透明さなど、リスクが高すぎるため本気で出会いたい方にはおすすめできません。

はじめ

バクアイはネットでも評判や口コミが荒れ気味で、「危険」「怪しい」なんて声も沢山あるみたいだね。

今回は僕自身が検証しながら、リアルな体験・失敗談も交えて本音でレビューするから、ぜひ最後まで読んでみて。

まずは「バクアイ(爆会い)」の調査結果をお伝えします!

【調査結果】バクアイ(爆会い)はおすすめできない危険な出会い系アプリだった

バクアイ(爆会い)を使うべきではない理由
  1. サクラや業者アカウントが多く、出会いは期待できない
  2. 課金や外部誘導など、詐欺的な仕組みが目立つ
  3. インターネット異性紹介事業の届け出なし=法律的リスク大

恋活・婚活アプリ選びで失敗しないために、安心して使えるサービス情報もたっぷり紹介していきます。

目次

バクアイ(爆会い)とは?特徴と実態をチェック

バクアイ(爆会い)は、株式会社App Divisionが運営元で、「近所ですぐに会える!」を売りにしているマッチングアプリ。

アプリ自体は「すぐに会える」「大人の出会い」「新感覚マッチング」みたいな派手なキャッチで、簡単登録・即マッチングをアピールしているのが特徴。

LPでは「最速で出会える」「誰でも簡単」「アダルトな出会い多数」って感じの文言が目立つ。

一見、出会いに悩んでる人には魅力的に見えるけど…

はじめ

ただ、利用規約や特商法ページをチェックすると、インターネット異性紹介事業の届け出がない。

しかも、運営が公式に「異性との交際を仲介しない」と規約で明記しているというクセ者アプリ。

さらに、運営会社の情報や、出会い系としての警察届出の有無にも疑問点が多い。

「本当に出会えるの?」と不安になる前に、アプリの基本情報や仕組み、他の大手出会い系との違い、利用前に絶対チェックすべきポイントをまとめて紹介するね。

バクアイの基本スペック・概要

はじめ

バクアイの機能や登録の流れってどんな感じ?初心者でも使える?

バクアイ(爆会い)は、スマホ一つで手軽に登録できるマッチング系アプリ。

  • 登録は電話番号・メールアドレス不要、ニックネームや簡単なプロフィールだけでOK
  • 掲示板機能や個別チャット、画像・動画送信、ID交換機能などを搭載
  • 初回は無料ポイントが付与されるが、基本はポイント制の有料サービス
  • 「近所の人」とのマッチングを謳うが、実際の距離表示や相手の信頼性は不明

アプリストアでも「出会い系No.1」などのキャッチコピーが目立つけど、登録は本当に簡単。でも、この手軽さが逆に危ない…。

運営会社の信頼性・届け出の有無

はじめ

「怪しい運営じゃない?」って思ったあなた、鋭い!実はそこが超重要ポイントなんです…!

バクアイの運営元とされる「株式会社App Division」は、公式HPやアプリ内の特定商取引法表記に住所は載せているものの、法人登記が確認できない・運営実体が不明など、多くのレビューで指摘されています。

さらに出会い系アプリ運営に必須の「インターネット異性紹介事業」の届け出がないため、警察の監督外となり、登録者の年齢確認も義務付けられていません。

こういったアプリでは、未成年や業者・サクラの温床になるリスクも高いので要注意です。

運営会社の実態が不透明+警察への届け出がない=安全性に強い疑問!

他の出会い系アプリとの違い

はじめ

大手とどこが違うの?バクアイだけの特徴・注意点をまとめるよ!

  • 利用規約で「異性との出会い・交際の仲介はしない」と明記されている(=出会い系を装っているが、責任逃れ構造)
  • 「年齢確認」が一切ないので未成年も利用できてしまう危険性
  • プロフィール未記入でも大量のメッセージが届く=サクラや業者が多い傾向
  • ポイント制料金が大手の約4〜8倍、1通400円超の高額設定
  • 運営会社の信頼性や監督体制が弱く、トラブル発生時のサポートが心配

とにかく「運営の安全性」と「実際に出会えるのか?」を冷静に見極める必要があるアプリです。

本当に安全に出会いたいなら、必ず届出のある大手アプリ

バクアイの評判・口コミを徹底分析

まずは、実際に僕がネットやアプリストアで集めたバクアイ(爆会い)の口コミや評判を紹介するよ。

はじめ

「バクアイ(爆会い)って本当に出会えるの?」という疑問、めっちゃ多いよね!今回はApp Storeなどの口コミや、実際に使った人の声、僕自身の体験も交えて、徹底的に分析!

App Store等の高評価レビューの実態

はじめ

評価が高いレビューがズラリ。でも、なんだか怪しい…?その理由を解説するよ!

バクアイはApp Storeで「星4.5」など高評価レビューが目立つけど、実はサクラや業者による自作自演レビューが多いという指摘が各所で上がっている。

口コミ内容も「すぐに出会えた!」「彼女できた!」のような短文や似たような文面ばかりで、リアルな詳細体験がほとんど書かれていないのが特徴。

また、本当に利用しているユーザーのリアルな声と比べると、内容の薄さや不自然な絶賛コメントが目立つ。

高評価レビューは“操作されている可能性”が高いので要注意!

低評価・被害口コミから分かるデメリット

はじめ

実際に困った人の声や、被害の体験談が多数…。騙されたくない人は必見!

  • 「課金しても全然会えない」
  • 「メッセージがテンプレっぽい」
  • 「美女ばっかりで逆に不自然」
  • 「LINEや外部に誘導される」
  • 「返信が早すぎてbotっぽい」

バクアイを利用した人からは、「課金したのに全く出会えなかった」「待ち合わせ直前でドタキャンされた」「サクラや業者ばかり」といった低評価レビューや被害報告が多数投稿されている。

プロフィールをほぼ入力していなくても、女性から大量にメッセージが届き、その多くがエッチな誘いやLINE交換の話を持ちかけてくる、という不自然な現象がよく報告されている。

また、LINE交換を持ちかけられても、実際にID検索してもヒットしない、連絡が途切れる…という“サクラ”あるあるなトラブルも多発。

さらに、数万円単位で課金しても実際には会えなかったり、チャットし放題に切り替えた途端に連絡が途絶えるなどの悪質な被害も目立つ。

サクラ被害や課金トラブルが多発しているので、本気で出会いたい人にはおすすめできないアプリ!

X(旧Twitter)や掲示板のリアルな声

Twitterや掲示板を覗くと、もっと率直な意見が目立つ。

  • 「即LINE誘導された」
  • 「やり取りが課金目的で進まない」
  • 「サクラ感満載」
  • 「退会したら音信不通」
はじめ

やっぱり来たか、このパターン…って感じだよね。

そして、どんなに探しても「バクアイで出会えた」っていうリアルな声は見つからなかった。

「出会えた」報告が皆無で、「サクラばっかり」「課金で損した」っていう不満や被害の声ばかり。

はじめ

僕も騙された経験あるから、こういうレビューには敏感になっちゃうんだよね。

次は、実際に登録してどうだったのか検証していくよ!

バクアイ(爆会い)を登録検証してみた

僕も好奇心でバクアイをインストールしてみたけど、登録直後から10件以上の女性からエッチなお誘いメッセージが届いたんだ。

登録方法はメールアドレスかSNS連携(LINE/Google)で、手順自体はめちゃくちゃ簡単だった。

登録完了した瞬間、数分で女性アカウントから大量のメッセージが届く展開に…(笑)

プロフィールも顔写真も何も設定していない状態でこんなに来るなんて、普通の出会い系アプリではありえないよね。

「今から会える?」「LINE交換しよう!」など、やりとりを続けると結局課金が必要で、ポイントが切れると相手からの返信はピタリと止まった。

どれもテンプレ返信ばかりで、内容も「会いたい」「LINE教えて」みたいなパターンが多いね。

外部誘導やサクラ疑惑の実態

やり取りを進めると、すぐに「LINEに誘導」や「他サイトで連絡しよう」といったメッセージが連発。

写真もやたら美人で明らかにモデル級。

はじめ

プロフィールも雑で、中身もコピペっぽい。

完全にサクラや業者アカウントが混ざってる印象しかないね。

課金させる罠・出会える詐欺の実態

バクアイの最大の特徴は、メッセージの送信ごとにポイントを消費させる“従量課金”システムでユーザーの財布を締め上げる点です。

でも、返信が来ても会話は曖昧に引き延ばされ、雑談でポイントを浪費させるばかり。

「素人っぽい女性」を選んでも的外れな返事が返ってくるため、関係を深めるどころか話が一向に前へ進みません。

実際に複数人へアプローチし、合計2万円近く費やしてもデートに至らないケースが続出しました…。

一般的な出会い系なら5~10人とやり取りすれば一度は会えるものですが、50人に送っても成果ゼロという時点で効率の悪さは歴然です。

はじめ

高額課金+サクラ疑惑という危険出会い系の典型パターンに当てはまるため、「やれば会えるかも」という期待は捨て、少しでも課金を迫られたら距離を置くのが賢明です。

やり取りを続けるには、どんどんお金がかかる仕組み。

僕も過去に何度も似たパターンで騙されてるから、気をつけてくれ。

GPS機能は嘘の情報だった

バクアイが誇示する「近くのユーザーを探せる」というGPS表示は、実際には位置情報を取得していない単なる演出です。

端末側で位置情報の許可を与えていなくても数km単位で距離が出る時点で、表示データがデタラメなのは明白。

あたかも近所に素敵な相手がいるかのように錯覚させ、メッセージ送信や課金を誘う巧妙な罠だね…。

「今すぐ会えるかも!」という期待は切り捨て、GPS表示は一切信用しないことが被害を防ぐ第一歩です。

バクアイ(爆会い)の料金表

バクアイでは 1 G ≒ 16 円 という換算レートが設定されており、メッセージ送信1通に25 G(約400 円)、すれ違いメッセージ送信に10 G(約160 円)が必要みたいだね。

受信メッセージ閲覧や掲示板閲覧は無料でも、やり取りを成立させるには必ず送信ポイントが発生する仕組みのため、たった5往復の会話で2,000円超、10往復なら4,000円超が一瞬で消えます。

行動消費ポイント
メッセージを送信する25G(400円)
受信メッセージを見る無料
すれ違いメッセージ送信10G(160円)
プロフィールの閲覧無料
プロフィール画像を見る3G(48円)
プロフィール動画を見る5G(80円)
掲示板に投稿する無料
掲示板を閲覧する無料
掲示板の投稿画像を見る3G(48円)
掲示板の投稿動画を見る5G(80円)

さらに、プロフィール画像閲覧が3 G(48 円)、プロフィール動画閲覧が5 G(80 円)、掲示板投稿の画像・動画閲覧にも同額が課金されるから、気になる相手をチェックするたびに小刻みに出費が増大…。

はじめ

サクラや業者が多いだけじゃなく、高額課金の沼にハメる仕組みが潜んでいるね。

大手マッチングアプリが月額4,000円前後でメッセージ無制限なのと比べると、バクアイはわずか数通のやり取りで“1か月分”の料金を請求しているのと同じ!

しかもポイントは前払い式で、まとめ買いを促されるため「気付けば数万円チャージしていた」という声も珍しくありません。

出会えないサクラ疑惑と高額従量課金が掛け合わさり、費用対効果は最悪と言わざるを得ません。

はじめ

「課金すれば会えるかも」という期待は捨て、少しでも課金を迫られたら即撤退するのが賢明だよ!

バクアイ(爆会い)に潜むサクラ・業者の特徴と見分け方

はじめ

「バクアイでサクラや業者に引っかかった…」なんて声、多いです!僕も昔は失敗した経験あり。今回は、被害を避けるためのコツを伝授します。

サクラ・業者のよくある手口

はじめ

サクラや業者は巧みに課金や外部サイトへ誘導してきます。典型的な手口を知っておくと安心です!

  • 「すぐに会いたい」「今から会える?」など、唐突な誘い文句
  • LINEや他SNSのID交換を強く勧める(しかし実際に連絡はつかない)
  • 課金や有料ポイント消費を何度も促すやりとり
  • 不自然に美男美女の写真&内容の薄いプロフィール
  • やりとり中に外部サイトのURLや怪しいリンクを送ってくる

ちょっとでも「おかしいな」と思ったら、すぐやりとりを止めましょう!

サクラ・業者を見抜く具体的な方法

はじめ

僕が100アプリ以上使ってきた中で、サクラを見抜く鉄板テクを紹介します!

  • プロフィールや写真が完璧すぎる(芸能人並みのルックスは要注意)
  • こちらのプロフィールや過去の発言を全く見ていない返信
  • 一言二言のやりとりで「会いたい」「連絡先を教えて」など急展開
  • 相手からだけ連絡が来るが、会う話になると「話が進まない」「急にドタキャンされる」
  • LINEやカカオトークに誘導されたのに、結局IDが使えなかったり反応がない

一度でも「これってサクラ?」と思ったら、即ブロック&スルーが鉄則!

万が一被害にあった場合の相談先

はじめ

被害にあっても一人で悩まず、すぐ専門家に相談しましょう!返金やトラブル解決できる可能性があります。

  • 消費生活センター:
    各自治体にある無料相談窓口で、出会い系・ネット被害のアドバイスが受けられる
  • 弁護士・司法書士事務所:
    課金トラブルや詐欺被害の返金交渉、被害届サポートなど専門的な対応が可能
  • 国民生活センター「消費者ホットライン」:
    188番に電話すれば最寄りの相談窓口に案内してくれる

サクラ・業者に騙されてしまった場合も、泣き寝入りせず必ず相談を!証拠となるやりとりの保存も忘れずに!

次は、バクアイ(爆会い)の運営情報やインターネット異性紹介事業の届け出について詳しく解説していくよ。

バクアイ(爆会い)のインターネット異性紹介事業届け出について

出会い系やマッチングアプリを使うとき、一番大事なのが「インターネット異性紹介事業」の届け出がされているかどうか。

これは法律で決められていて、男女の出会いをネット上で提供する場合、必ず警察(公安委員会)への届け出が必要なんだ。

バクアイ(爆会い)はインターネット異性紹介事業届け出なし!

実際にバクアイ(爆会い)の特定商取引法ページと公式サイトを細かく調べてみたけど、インターネット異性紹介事業の届け出・受理番号の記載は一切なし。

運営会社「株式会社App Division」の法人名・住所・電話番号は記載されていたけど、公安委員会や受理番号がどこにも載っていない時点で、法律に基づかず運営されている可能性が非常に高い

はじめ

え、これヤバくない?利用者が泣き寝入りするリスクが高まるよ…

もしもトラブルが起きても、責任の所在があいまいになり、運営に逃げられる可能性もあるから注意が必要です。

本当に出会えるアプリは、必ずインターネット異性紹介事業の届け出があり、受理番号や公安委員会名が公開されている。

はじめ

この時点でバクアイ(爆会い)は利用をおすすめできないレベルだね。

バクアイ(爆会い)の安全性・リスクの有無

はじめ

「バクアイって本当に大丈夫なの?」僕自身、過去に何度も痛い目に遭ってきたからこそ、危険なポイントをしっかり解説します!

年齢確認・本人確認の有無とリスク

バクアイでは、一般的な出会い系アプリで必須となっている年齢確認や本人確認が一切ありません

本人確認がない=未成年やなりすまし利用が放置されるリスクが非常に高いです。

実際に、年齢詐称や未成年者とのトラブルが起きやすい土壌があり、過去には類似アプリで事件も多数発生。

本人確認なし=安全性ゼロと言っても過言ではありません。

はじめ

公的書類による年齢・本人確認が義務付けられている大手出会い系アプリと比べ、明らかに危険です。

退会方法とデータ削除の実態

バクアイの退会は、設定>ヘルプ>データ削除>退会申請 という流れで手続き可能です。

しかし、退会=完全なデータ削除とは限りません

位置情報ややりとり履歴が残っていたり、個人情報が完全に消去されないリスクも。

特に、許可していた位置情報などの悪用が懸念されます。

はじめ

僕も念のため退会後、アプリのキャッシュやアカウント連携をすべて解除しました。

バクアイ(爆会い)の利用は危険!

バクアイは「危険」や「リスク」を理解したうえで利用を考えるべきです。

バクアイ(爆会い)の危険性・注意点
  • 年齢確認・本人確認がなく安全性が極めて低い
  • 個人情報や位置情報の管理が不透明、退会後もデータ残存リスクあり
  • トラブル・事件の温床になりやすく、他に安全な出会い系が存在する

安心して出会いたいなら、必ず安全性が担保された大手アプリを選んでください!

バクアイ(爆会い)のよくある質問

ここからは、僕のもとに寄せられた「バクアイ(爆会い)」についてのよくある相談や、不安の声に答えていくよ。

実際に利用してみて感じたことや、みんなが気にしてるリアルな疑問をピックアップしたから、これから使おうとしてる人は必見!

バクアイ(爆会い)は本当に出会えますか?

バクアイは出会い系を名乗っているものの、実際にはサクラや業者によるメッセージが多く、一般ユーザー同士がリアルに会うのは非常に難しいです。

バクアイ(爆会い)のサクラや業者の見分け方は?

登録直後に大量のメッセージが届く・すぐにLINEや他サイトへ誘導してくる・プロフィール未記入のまま異性から積極的に声がかかる場合は高確率でサクラや業者です。

バクアイ(爆会い)は安全に使えるサービスですか?

インターネット異性紹介事業の届け出がされていないため、法律上もグレーです。トラブル時に責任を取ってもらえないリスクが高いので、利用はおすすめしません。

バクアイ(爆会い)でLINEや外部サイトに誘導されたらどうすべき?

LINEや外部サイトへの誘導は詐欺や業者の手口が多いです。絶対に個人情報を教えないこと。無視かブロックするのが安全です。

安全な出会い系アプリの選び方は?

年齢確認・本人確認が徹底されていること、実績ある運営会社のアプリであること、利用者の口コミや評判が良いことが安心できるサービス選びのポイントです。

【まとめ】バクアイ(爆会い)の出会いアプリは危険!

ここまで、バクアイ(爆会い)という出会い系サービスについて、僕自身の体験や口コミをもとに解説してきました。
改めて感じたポイントを3つまとめるよ。

結論:バクアイ(爆会い)は使うべきではない
  1. サクラ・業者・誘導だらけで出会えない
  2. 課金の仕組みや詐欺的な誘導が多い
  3. インターネット異性紹介事業の届け出なしで法律面も危険

バクアイ(爆会い)はサクラや高額課金など、出会いを求める方にとってデメリットが多いアプリです。

年齢確認や本人確認が徹底されていないこと、運営会社の情報公開が曖昧なこともあり、安心・安全な出会いを期待できません。

「出会える」口コミの多くも信ぴょう性に乏しく、リアルな出会いを探すなら絶対におすすめしません。

本気で恋活・婚活をしたい方は、実績や安全性が高い大手の出会い系アプリを選ぶのが安心です。

はじめ

僕の体験からも、安易に登録・課金するのは本当に危険なので、しっかり情報を確認してからアプリ選びをしてくださいね。

この記事を書いた人

20代前半にナンパや合コンやイベントの主催、コロナ禍ではマッチングアプリを徹底攻略。リアルで受けてきた恋活相談を「もっと広く役立てたい」と思いブログを開設。これまでに100以上のアプリを検証した経験から、出会える情報・出会えないサクラや詐欺アプリの情報を発信中。

▶︎ 詳細はプロフィールページへ。
▶︎ 最新情報は公式Xでも配信中。

ぜひコメントください( ̄^ ̄)ゞ

コメント一覧 (1件)

  • 『みんなの意見交換ひろば』
    感想や意見やお悩みなど、ぜひコメントで教えてください( ・∇・)/

    ・「出会えた? 出会えなかった?」
    ・「こいつはサクラだ!」
    ・「イライラや不満を聞いてほしい!」
    ・「他アプリと比べてどう?」
    ・「こんな不安や悩みを聞いてほしい…」
    etc…

    ※誹謗中傷や公序良俗に反する投稿は非公開にする場合がありますm(_ _)m

コメントする

目次