
この記事を書いた人
はじめ
高校時代から今も変わらず恋愛ばかりの生活。コロナ禍からは100以上のアプリを利用。危険な出会いから最高の夜まで味わい尽くし、理想のパートナーと結婚も。それから恋愛相談が増え「誰かの役に立てるかも」という思いがきっかけで、情報発信を開始。
この記事を書いた人
はじめ
高校時代から今も変わらず恋愛ばかりの生活。コロナ禍からは100以上のアプリを利用。危険な出会いから最高の夜まで味わい尽くし、理想のパートナーと結婚も。それから恋愛相談が増え「誰かの役に立てるかも」という思いがきっかけで、情報発信を開始。
こんにちは、はじめです!
婚活も恋活も、ネットでの出会いがあたり前の時代になったけど、「このアプリ、本当に大丈夫?」って不安になることない?
僕も学生時代からナンパに夢中だったけど、コロナ禍でリアルの出会いが消えてからはアプリ沼にどっぷり…。その中で、サクラや詐欺、ロマンス詐欺、美人局まで、ありとあらゆる“痛い目”もたっぷり経験してきた。
正直、僕も最初は「怪しいアプリばっかりじゃん…」って疑ってたんだよね。
そんな僕が今回ガチで調査したのが「MIYABI(みやび)」。
「出会い系アプリ MIYABIって本当に出会える?」「LINE交換とか、サクラや詐欺に巻き込まれない?」って悩み、すごくよく分かる。
30代・40代の男性なら「そろそろ真剣な出会いがほしい」「遊びはもう卒業したい…でも失敗もしたくない!」って本音、僕にもめっちゃ刺さる。
なので今回は、はじめ自身がアプリ婚まで果たしたリアルな視点で、MIYABIが安全なのか・出会えるのか、本音で徹底検証していくよ!
まずはMIYABI(みやび)の調査結果を率直にお伝えします!
僕自身も昔、サクラに課金しまくって悔しい思いしたし、「運営情報が不透明なアプリ」には本当に要注意。
今回は、そんな「MIYABI(みやび)」のリアルな実態を、体験談や口コミも交えて本音で徹底的に暴露していきます!
MIYABI(みやび)は、App Storeで配信されている「ひとりでも友達さがし・合コンアプリ」ってうたってる出会い系アプリだよ。
運営は「neverland apps limited」って海外っぽい会社になってる。
アプリ説明には「気軽に新しい友達や恋人を見つけられる」「ひとりでも安心」「合コン感覚で楽しめる」とか、初心者でも使いやすい印象を強調してる感じ。
ただ正直、リリース当初から“LINE交換”や“即会い”を推してる点も多くて、「真剣な出会いを求めてる人には向かないかも?」って思っちゃう。
MIYABIのLPやアプリページには、
…みたいなキャッチが並んでる。
一見おトクそうに見えるけど、「完全無料」とか「LINE交換」を強調してるアプリって、だいたい中身がスカスカだったり、業者やサクラだらけってパターン多いんだよね。
そしてココが大事なポイントなんだけど、MIYABIには「インターネット異性紹介事業の届け出」が一切記載されていない。
さらに、特定商取引法の表示も見当たらないし、運営元の詳細やサポート情報もすごく曖昧。
この点は、法律の観点から見ても非常に危険です。
届け出がないアプリは「公式には出会いを目的としたサービス」と認められていません。
万が一トラブルに巻き込まれても、運営の責任が曖昧になり、泣き寝入りになるリスクが極めて高いです。
この手のアプリで僕自身、問い合わせしても「返事なし」や「サポートが消えてた」って経験が何度もある。
法律的な保護が受けられず、何かあっても自分で守るしかなくなるから、本当に注意してほしい。
昔の僕みたいに「無料だし大丈夫でしょ?」って軽いノリで使うと、サクラや業者にだまされて損する可能性が高いと思う。
MIYABIは「安心・安全な出会い」を求めてる人には、現時点では正直おすすめできないかな。
次は、実際に登録してみたリアルな検証結果をレポートしていくよ!
今回は、僕が実際に「MIYABI(みやび)」に登録して、リアルな現場を徹底検証してみたよ!
結論から言うと……これはなかなかヤバい出会い系アプリでした。
登録の流れは、メールアドレスやSMS認証は一切ナシ。アプリをインストールして、適当にニックネームや性別を選ぶだけ。あっという間に利用開始できちゃう。
えっ、本人確認とかないの?って一瞬ビビった。
こういう本人確認ナシのアプリは、普通にサクラや業者が大量発生しやすいんだよね。
登録して30秒も経たないうちに、めちゃくちゃ美人の女の子から「こんにちは!」「はじめまして!」「すぐLINEで話したいな♡」ってメッセージが連発。
明らかにテンプレっぽい内容ばかりだし、しかも全員プロフ写真がモデル級…!
返信してみても、やりとりは淡々としてて質問してもズレた返事ばかり。
これは明らかに「bot」や「サクラ」を疑いたくなる流れだった。
やりとりを続けていると、「LINEで話そうよ!」とか「このサイトでしか見れない画像送るね!」と外部サービスへの誘導を匂わせてくるアカウントが複数…。
LINE交換や外部サイトへの誘導は、個人情報流出や詐欺のリスクが高まるため絶対におすすめしません。
僕も過去にこういう誘導に乗ってしまって、外部で高額な課金を迫られたり、架空請求が届いたことがあったから本当に注意してほしい。
MIYABIの課金システムは、メッセージ送信や写真閲覧ごとにポイント消費型。ポイントを買わないと一切返信できない仕様。
しかも、やりとりが進むたびに「もっと話したい」「写真送りたい」ってどんどんポイント消費を煽られる仕組み。
こういうアプリは、サクラやbotを使って課金を誘導する詐欺的な構造が多いので、利用には細心の注意が必要です。
僕も過去に似たようなアプリで、気づいたら数万円消えてた…泣
運営に問い合わせてもサポートの連絡がない・対応が遅い場合は、泣き寝入りリスクがかなり高くなります。
次は、実際に利用した人たちの口コミや評判を調べていくよ!
ここからは、僕が集めた「MIYABI(みやび)」のネット上の口コミや評判をまとめて紹介するよ。
App StoreやGoogle Play、X(旧Twitter)、掲示板も徹底的にリサーチしたから、リアルな声が気になる人はぜひ参考にしてね。
まず目立ったのは、やっぱりこのあたり👇
「これ大丈夫?」って思う人、やっぱり多いみたい…みんな同じような体験してるんだね。
正直、「実際に出会えた」とか「リアルな恋人ができた!」って肯定的な口コミは見当たらなかった。
むしろ「美人ばっかりで逆に怪しい」「LINE交換した瞬間、ブロックされた」とか、サクラや業者に騙されたって声が大半。
僕も昔こういうパターンで盛大にやられたことあるから、ほんと共感しかない…。
被害報告や「お金だけ取られた」って口コミが目立つアプリは、絶対に軽い気持ちで使っちゃダメです。
体験談:39歳 男性
登録した瞬間、美女から「会いたい!」メッセージが20件…返信したら、全員から同じ内容。サクラ感がヤバい。
体験談:42歳 男性
メッセージ送るだけでどんどん課金が必要。出会えた試しがないし、サポートに問い合わせても返事ゼロでした。
体験談:34歳 女性
すぐLINE交換を求められて、その後は謎のサイトに誘導…。怖くてすぐ退会しました。
こうして見ると、やっぱり「リアルに出会えた」人はほぼゼロ。
次は、MIYABIの「異性紹介事業」や運営情報について、さらに深掘りしていくよ!
出会い系アプリやマッチングアプリを安全に使うために、絶対にチェックしておきたいのが「インターネット異性紹介事業の届け出」。
これは、男女の出会いを提供するネットサービスを運営するなら必須の法律で、警察(公安委員会)にちゃんと申請して、受理番号を取得していることが信頼性の証になるんだ。
実際にMIYABI(みやび)の特定商取引法ページや公式情報を隅々まで調べてみたけど、インターネット異性紹介事業の届け出や、公安委員会の受理番号は一切書かれてなかった。
さらに、運営会社「neverland apps limited」の法人住所や電話番号も見当たらず、運営責任者の名前や連絡先も非常に曖昧だった。
正直、この時点で「うわ、やっぱり来たかこのパターン…」ってなった。
インターネット異性紹介事業の届け出がない出会い系アプリは、法律に基づかず運営されている可能性が極めて高いです。
この届け出が無い場合、運営が責任を負わないどころか、トラブル時に警察や消費者センターも対応しづらくなります。
「課金したのに連絡が取れなくなった」「個人情報が流出した」「詐欺にあった」といった被害に遭っても、泣き寝入りになるリスクが非常に高いです。
僕も昔こういう届け出ナシの怪しいアプリで、本当に泣き寝入りになった経験があるからこそ、めちゃくちゃ慎重に使ってほしい…!
ここからは、僕のところに届いた「MIYABI(みやび)」に関するリアルな相談や、不安の声に答えていくよ。
「自分も気になってた!」って人は、ぜひチェックしてみてね。
僕が実際に使ってみた結果も、ネット上の評判を見ても「リアルに出会えた」という声はほぼありませんでした。サクラや業者ばかりで、誠実な出会いは期待できない印象です。
はい、登録直後から同じ内容のメッセージが大量に届くなど、サクラや業者の存在を強く感じました。美人すぎるアカウントやLINE誘導も要注意です。
ネット上でも「ポイント課金が高額になった」「返金されない」などのトラブル報告が多く見られました。利用は十分にご注意ください。
公式や特定商取引法ページを確認しましたが、届け出や受理番号は記載されていません。法律に基づかず運営されている可能性が高いので要注意です。
次は、ここまでをまとめて「結論」として分かりやすく整理していくよ!
ここまで、MIYABI(みやび)という出会い系アプリについて、僕の実体験とリアルな口コミ調査をもとに解説してきたよ。
改めてポイントを整理すると、こんな問題点がある。
正直、このアプリで「本当に出会えた」という声はほぼ無かったし、僕自身も使ってみて危険性しか感じなかった。
安心・安全に恋活・婚活したいなら、絶対に使うべきじゃないと断言します。
今回は、本当に出会えないし、おすすめできないアプリだという結論になりました。
ぜひコメントください( ̄^ ̄)ゞ
コメント一覧 (1件)
『みんなの意見交換ひろば』
感想や意見やお悩みなど、ぜひコメントで教えてください( ・∇・)/
・「出会えた? 出会えなかった?」
・「こいつはサクラだ!」
・「イライラや不満を聞いてほしい!」
・「他アプリと比べてどう?」
・「こんな不安や悩みを聞いてほしい…」
etc…
※誹謗中傷や公序良俗に反する投稿は非公開にする場合がありますm(_ _)m